Agile Japan 2014サテライトに参加

Agileな開発がどんなものか理解が深まった!(気がする)

それとシステム開発やIT業界の現状、

東京vs地方についても 興味深い話が沢山聞けたので満足。

 

まだまだ勉強が足りずインプットしたものを消化して アウトプットすることは出来ないので 気になったワードだけメモとして記録

********

Sprint:
短期集中型のソフトウェア開発イベント。Hack-a-thon(ハッカソン)や開発勉強会といった呼ばれ方もしている

Scrum:
スクラム(英: Scrum)は、ソフトウェア開発における反復的で増分的なアジャイルソフトウェア開発手法の1つ
スクラムマスター:スクラムフレームワークが正しく実装されている事を保証する役割
プロダクトオーナー:製品の総責任者。 顧客の意思の代表としての役割を担う

Redmine
Ruby on Railsで開発されている、Webベースのプロジェクト管理ソフトウェア

vagrant
開発支援ツールVagrant」は、テスト用の仮想マシン作成やその環境設定などを自動化するツール

travisCI:
Travis CI はGithubアカウントを使ってログインして利用するCIサービスで、CIしたいプロジェクトを選択すればGithubへpushにhookしてテストが実行されます????? よく分からない。これはもうちょっとお勉強が必要か。

Heroku:
各種言語で構築したWebアプリケーションを実行するプラットフォーム

デプロイ:
開発したソフトウェアを利用できるように実際の運用環境に展開することをデプロイという

Pair Programming:
2人のプログラマが1台のワークステーションを使って共同でソフトウェア開発を行う手法である。

SECIモデル(セキモデル):
暗黙知形式知のスパイラルな変換活動が知識創造過程である   
暗黙知:言語化しにくい知識:経験知、思考・行動スキル   
形式知:一般的な概念や論理、マニュアルデータベースなど。物理・科学。

納品のない受託開発:
サービス(クラウド)型&オーダーメイド型http://www.sonicgarden.jp/category/concept/

******

 

Lean Startupの本、2年ぐらい積読してる(゜_゜)

読まなくては

 

ソニックガーデンギルドとかすごい仕組み。

加入したい・・・・